勝手にサバティカル♪ デンマーク(ボーンホルム・フォルケホイスコーレ) 留学日記

自主的に”サバティカル休暇”を取って、デンマークにしばらく滞在してみています。面白いなぁ、と思われたかた、⭐︎やブックマーク歓迎です♪

Day 37/ 129

●今日のモーニングアッセンブリーは

明日が最終日のニコライのライフストーリーのシェア。

 

Just do it! Just Do What you Want to do!

的な。

 

18歳と若いけど、自分の心に従って感じて、考えて選んできているからか、

言葉にはとても伝わるものがあった。

 

ニコライ〜〜涙

 

 

●今日は終日アートの日なのでランドスケープのペインティング。

 

久々にお天気が良かったので、お散歩してぼんやり。

f:id:kakopash:20190320065118j:image

f:id:kakopash:20190320065128j:image

そこで感じた音を絵にしようと試みる。

 

音、なので主観的に描いてしまえる分、

自分の好きな色合いやパターンを抜け出せない感覚がある。

 

とはいえ、パターンというほど絵を描いたこともないから、

とりあえず好きに描いてみればいっか。

 

 

●夕方はデニッシュ。

久々のソフィーの授業は急にレベルアップしていて、

私もみんな頭が火山のようになっていた。(気がする)

 

疲れすぎて昼寝。熟睡。

 

 

 

夜は、ニコライのお別れワインパーティー

f:id:kakopash:20190320065212j:imagef:id:kakopash:20190320065230j:image

 

明るくて優しさのある太陽のようなニコライがいなくなって、

学校も少し寂しくなるだろうな。。

 

 

ハウス1のLineとYinnyが今年の秋に日本に遊びに来ることがわかり、テンションが上がる。

今から楽しみ♪

カラオケに行きたいらしい笑

他にも驚くところに一緒に行きたいな。

 

あ!!!

私、東京にもう家がないんだった・・・。

9月以降、どこに住もう。

 

 

 

そしてハウス1のみんなのGentelさに触れる。

 

ベットの事を相談しようと思ったら

「それね、私たちも話していたのよ〜

2つもベッドが部屋にあったらくつろげないだろうから、居間のどこかに置いておけたらいいんじゃないかってね」

 

だって。Love you!!!!

 

 

ルネとの会話は、すごく共感することが多かった。環境も似ているし。

 

ルネの家族がかなりインテリという発見も。

ルネ、バイオロジスト、長女、医者(で研究者)、次女、バイオロジスト。すごいねー。

 

 

 

 

それにしても楽しい夜だった。

 

 

 

明日はコーチングと、ニコライにお別れをするために早起きしなきゃだった!

早く寝ないと。

 

Gotnat!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Long Weekend

●日記を書かなくなってから4日。

 

夜は時間が増えて、ゆっくり出来きて良いなあ♪と思っていたのだけど、

部屋に入ると眠くなってしまい、かなりの早寝(寝落ちw)をする日々。

 

長く眠れていいわ〜と思っていたけど、

寝すぎて逆に体調がおかしくなる感じも。。

何事もリズムとほどほど感が大事みたい。

 

 

1日の終わりに振り返る時間を持つことで、

ちょうどいいリズムが取れていたのかもしれないな。

というわけで今日は書いてみよう。

 

 

 

 

●Long Weekendは、静かな学校で、1ヶ月経った体を休めつつ、色々な製作。

 

1日目は、プリントの製作を。

やっぱり色を考えるのが楽しいみたい。

ほぼ立ちっぱなしなのに気が付いたら2〜3時間プリントしていた。

f:id:kakopash:20190319075820j:image

f:id:kakopash:20190319075841j:image

 

一緒に留学しているクラスメイトもプリントに挑戦。

クオリティ高いw

牛のお尻のあたりの精密さとか驚く。

f:id:kakopash:20190319075933j:image

 

 

夜は、ジュエリ〜と思ったけど、

部屋でこの後の旅先とか色々と考えていたら、

眠くなって、寝てしまった。

9時半くらいには寝たのかな?

 

 

 

 

●日曜日。

お休み二日目。明日も休みと思うと嬉しい♪

曇り時々雨、風強し。

 

 

体が固まりすぎているので、

部屋でストレッチと簡単なヨガをした。

 

(ベッドを貸し出していて、部屋が広い!このままどこかに置いておいてほしいな)

 

 

ジュエリーの部屋に行ったけど、

なんだかプリントしたくてアートルームへ。

 

 

ロニャが絵を描いていた。

私は色をつける下地となる線のものを印刷。

 

 

午後は、陶芸を専門で学んでいた日本人のクラスメイトにやり方を教えてもらい、

ろくろのCeramicに挑戦。

 

すごく丁寧に教えてくれた。ありがたすぎる。

f:id:kakopash:20190319080013j:image

 

がしかし、、、ああ、、、難しい。

ああ、苦行。

 

そんなすぐにできるとは思わないけど、

なかなか根気がいる。

力もいる。

鍛錬!

 

f:id:kakopash:20190319080110j:image

 

 

 

 

花瓶を作りたかったのに、ギプスみたいなものができた。笑える。

 

一応花瓶ということで使えるといいな。

f:id:kakopash:20190319080138j:image

 

そして少し晴れ間が!!

嬉しくて浴びに行く。太陽様、、、待ってたよ。

f:id:kakopash:20190319080237j:image

 

 

セラミックの合間に、作って置いたオープンサンドを食べながら久々に妹と電話。

 

一瞬でお腹がよじれる笑いが起こる存在。

結婚式たのしみにしてるね。

 

 

夜は肉体疲労なのか、8時半だか9時くらいに寝落ち。

毎日寝落ちw

 

 

寝る前に、「明日もセラミックやりたい」

という気持ちになっていた。

 

”達成動機”高いな、と我ながら思う。

最上位は親和動機だけど。

 

 

 

 

●最終日の今日

寝すぎて頭がぼーっとしていた。

時差ぼけのようなめまい感。。

規則正しい生活本当に大事だなあ。

 

 

のんびりセラミックや彫金で作りたいものを考える。

 

小さな花瓶と彫金を組み合わせたものを思いついた。

 

昨日のギプスをなんとか活かしたい!

 

 

再び、セラミック。

 

ああ、、、、

多量の崩れ落ちたみずびたしのクレイの塊が出来上がっていくw

 

難しいです〜苦戦です〜

というわけで1つも出来上がらず。

あー鍛錬。

 

 

 

昨日ちかちゃんに作ってもらったコップを削る作業を教えてもらった。

 

楽しい・・涙

美しいフォルム。

 

 

裏を整えて、サインをして、乾かす。

 

 

数日後、素焼きをしてもらって、釉薬というのにつけて、また焼いて、出来上がるらしい。

 

長いプロセス。

 

 

 

 

ご飯前に、作って見たいジュエリーが思いついたので、作りに。

f:id:kakopash:20190319080302j:image

 

 

セシリア、ソフィー、エマ、ロニャもいた。

ロニャはガラスの裏を削る作業を延々2時間して疲れ果てたらしい。

 

 

デンマーク語をBGMに作業。

ところどころ聞き取れる単語がでてきた。

 

 

 

ご飯を食べてから、またジュエリー。

 

パーツはなんとなく、作りたいイメージのものが出来るようになってきたけど、

ろう付けが難しい涙

f:id:kakopash:20190319080324j:image

 

授業のプロジェクトではないけど、

リッケにどうしたらいいか聞いてみようかな。

 

 

ソフィーもジュエリーしていて話していたら、

 

デンマーク人(特に北の方)のひとは、

自分のしたこととか成果はひけらかさないのよ、って。

 

おお、、

「私なんて、初ジュエリー出来た嬉しさに、

みんなに「見て見て〜!」って言っちゃってたけど、大丈夫だったかな笑」

 

って言ったら笑ってたけど。 。

なんだこいつ!?みたいな感じだったのかな笑

 

 

ソフィーはアメリカにしばらく住んでたから、

奥ゆかしさを捨ててアピールしなきゃ、

の経験をしてるけど、そうじゃない子はなかなか言いたいこと言えなかったりするのよ、

とのこと。

 

 

 

1日の振り返りをするほうがリズムが良さそうなので、またちょいちょい書こうかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心の自由

さてさて、

 

昨日は移動の自由について書きましたが、

移動の自由がなくても別に心は自由でいられるよなぁ、と思ったので、記録しようと思います。

 

こんな時は、心が自由って言えるのかも、

という状態を思い浮かべて書いてみました。

 

 

 

●「足るを知る」の状態でいられる時

 

喜びの沸点が低い方が幸せに生きられるな、と思う。

比較的そういう種類に生まれて来たと思うのでラッキーかも。

 

あるものに目を向けられている。

あるものの中に喜びを見出している。

目の前のものをありがたく受け取っている。

みたいな感覚。

 

 

 

●心が触れる、惹かれるものに敏感でいられている状態

そもそも「心が触れる・惹かれる」感覚に敏感でいられる時点で“心が自由”に近い気がする。

 

 

 

●「頼る・助けを求める」ことがすらっとできている状態

 

これ、長女気質で苦手な分野。

だけど、自分の力ではどうしようもできない環境にいると、

これができることすごく大事だなと思う。

 

 

 

●「効率性・結果をある程度手放す」ことができている状態

これ、昨日書いた移動の自由と相反するようなことでもあるなと思うけど、

結果や「全てを知っておくべし!(助けを求めるにもつながるけど)」という考えを手放すと心が自由になるなという感覚があるかもなと思う。

 

こちらにきて改めて感じたのは、

初めてのこと(ジュエリーとか、交通とか)に直面した時に、

正しいやり方を把握して失敗したくないとか、

最も効率のいい移動方法をあらかじめ考えて無駄に移動したくないとか、

 

全体のプロセスを”把握”して”コントロール”したくなっちゃう傾向があったんだったなぁ、

ということ。

 

 

そうしたやり方が適している場面もあるけど(仕事とか)

やりながら進める、

わからないけどやって見る中でわかっていくとか、

成果を手放して(必要なプロセスが起こると信じて動く)

「今」の連続の中にいると、それはそれで面白い結果に導かれることを信じて進むとか。

 

そんな感覚でい続けられたらさらにフリーダムかも。

 

 

Google先生に聞いたらなんでも答えてくれる時代だから、

つい、

大体のことは自分で準備したりコントロールできる、気になってしまうけど、

歩いていて偶然見つけた小道を入って出会ったお店の方が、心が喜ぶ、とか、そんな感じ、、

 

 

 

 

なんだかとりとめもない文章になってしまいましたが、

ただの雑記を読んでくださった方、

ありがとうございます^_^

Day 32 ついに1ヶ月を超えた♪

●今日のモーニングアッセンブリーは

伝統的なSilver Smithと新しい形のSilver Smithの違いを現すようなVTR。

 

 

●からの終日ジュエリーDay。

 

 

昨日の続きのストーンセッティングを・・。

 

 

まずは聞いたことを自分でやってみるものの、なかなかうまくいかない。

一度作ってみて、から、より良いやり方を聞いて、なんとか1つできた♪

 

長い道のりだな。。。

 

 

 

Pauseでは「チョコレート入りパンだ!」

ということでみんなが色めく。

私も色めいた〜美味しい。

 

 

昨日と逆のことを書くようだけど

「選択肢がないと喜びの機会が増える」、という経験もしているw

 

 

 

小さいものを丁寧に形作る作業は、集中力がいるし、

気づかないうちに身体の色々なところに力が入っているみたい。

 

 

一日が終わる頃にはすごい疲労感がある。

けど、明日も少しやりたいな♪

f:id:kakopash:20190315040141j:plain

 

f:id:kakopash:20190315040204j:plain

 

f:id:kakopash:20190315040218j:plain

 

 

からのいつものDanish!

脳よ、活性化してください。

 

 

「これはいつのことですか?」「あなたは?」みたいなシンプルなものを聞かれて

鳩が豆鉄砲に打たれたような顔をしてしまったw

まだまだだ・・・・・・。

 

 

音で覚えるの苦手なのかも。

文の構造や要素を理解してからの方が記憶に残るみたい。

 

f:id:kakopash:20190315040229j:plain

 

夜ご飯は、ここら辺の伝統的料理らしきもの。(写真汚くてごめんなさい)

 

パイ生地の中にクリームで煮たチキンが入っている。

美味しかった!!

3つ食べて1つは夜食にストック。

 

 

 

さてさて、

日記も1ヶ月続いたことだし、

こちらでの生活の様子は大体伝わったのではないかしら・・・。

 

というわけで、

 

紹介していないクラスメイトのエピソードとか

書きたいことはまだあるのだけど、

 

一旦毎日日々の記録的にブログを書くのはお休みするかもしれないです。

 

 

 

楽しみにしているよ、と言ってくださったり、

感想をくださったりしている皆様にこの場を借りて感謝をお伝えしたいと思います!!

 

 

気が向いたら、また色々書きたいと思いますので、

気が向いたら、ぜひ覗いてみてください〜!!

 

明日は、Ronneのリサイクル関係のところに見学に行きます、

そのまま街の見学したいな♪

 

Gotnat!

 

 

 

 

 

 

 

移動の自由

さてさてここは、

車がないとかなり移動が制限される場所。

(バスは夏の間以外あまり運行していない)

 

 

4キロ先の最寄り町までの移動の自由を手に入れたくて、自転車購入を考えるほど、

私にとって「自分の意思で動ける自由」は大事なもの。

 

 

わかっていたことだけど、

島内の移動の不自由さを侮っていたw

体力作って4キロくらい軽く走れる体になるってのも手だけどね。

 

 

東京にいる頃は、好きに移動ができたのでありがたみを忘れていたけど、

「移動の自由」は、”自力で達成する喜び”をくれていたんだなと感じる。

ちょっと大げさに書いているけど。

 

 

 

で、思い出したのが、高齢者に関わるような団体で働いていた時、

「楽しみはなんですか?」という質問に

「買い物」とか「お茶しに行くこと」と答えていた高齢者が結構いたこと。

 

「自分の意思で、心が触れたタイミングで行く/心が求めるものを選ぶ」部分が喜びだったのだろうなと思う。

 

それがコンビニでお菓子を選ぶことでもタバコを買いに行くようなちょっとした行動でも。

 

 

 

QOL向上のために何か施策を・・と考えると、

そこにたどり着いてもらうまでの「移動手段」が必ずネックになっていたことも思い出した。

 

 

 

 

免許を失ったり、健康を失ったりして自分で買い物すら行けなくなったら

自己肯定感もきっと下がるんだろうな、と思う。 

 

 

トラベルヘルパーという仕事があったけど、

「〇〇に行きたい」という意思に基づいて

そこに寄り添う素晴らしいサービスだったなぁ、と思いだす。

 

 

 

自動運転や、ロボティクスやいろいろな技術に期待。

 

とはいえ、目下オールドファッションな自転車の方がもらったら嬉しいけどw

今自家用車が手に入ったら、天にも昇る気持ちになりそうw

 

 

 

 

Day 31 ランドスケープ

●1ヶ月経ったからか、外に出たからか、振り返りの勢いが下がってきた。

 

モーニングアッセンブリーは、ガラスの先生の当番だったのだけど、

忘れていたのかな?皆で先生を探せ!的な時間に。

 

私は朝バタバタしていたので、

学校の本棚で見つけた「消費税25%で世界一幸せな国 デンマークの暮らし

という本を読みながらゆっくりお茶していた。

 

ら、結構皆ちゃんと探していた。

なんて素直!

 

本はちょっと前に出版されたものだけど、1ヶ月経ったところで読むのは面白そう。

リンクを貼り付けてみたけど、ここから飛べるようになるのかな?

 

 

 

●午前の授業は、アート。

「Landscapeと言ってもいろんな表現があるのよ」というメッセージを込めつつ

色々な絵を映しながらリナが説明をしてくれる。

 

その後

「それぞれに、自分なりの視点でランドスケープを描きましょう!」

というザックリしたお題が提示され、キャンバスが配られる。

f:id:kakopash:20190314072458j:plain

さっさと描き出す子もいれば、

「Don't think too much」とか言いながら考えてる子がいたり面白い。

 

私はこんなに大きなキャンバスに描いたことないから、戸惑う。

けどなんとなく描きたいもののイメージは湧いてきた。

さてさて、表現できるのかな。

 

 

 

ちなみに昨日はオイルパステルで、絵を描いたんだけど、

あまりにパステルの揃ってなさに驚愕ww

f:id:kakopash:20190314072549j:plain

ここだけなのか、他の所もそうなのかわからないけど、

だいたい画材やもろもろの扱いがひどいw

使ったものを次に使うことを考えて元に戻す、ができてないのかなw

 

Mottainai」精神と「整理整頓」の標語は本当に、世界中にばらまいたほうがいい。

 

後、絵をピン留めする作業を皆でしていた時に

「やっぱり日本人は早いね」的なコメントをされたw 

 

 

●お昼はカレー。美味しかった。

ご飯と食べたら最高だろうな。 

f:id:kakopash:20190314072346j:plain

 

 

●午後はジュエリー

色々考えた結果、やっぱり自分が身に付けたい、と思うものを作ることに。

冒険しようかと思ったけど、ペンダントヘッドにします。

 

 

夕食後はストーンセッティングの枠を作成。

鑞付けが甘い気がするから、明日聞いてみよう・・。

f:id:kakopash:20190314072408j:plain

f:id:kakopash:20190314072432j:plain

 

描き始めると一日の振り返りになるからやはり良いな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツに行って感じたこと

旅行の中で感じたドイツの人の興味深かったことをいくつか。

 

 

●あまり笑わない(無駄に笑顔を振りまかない)

 

美術館の受付の人とか、何か不満でもあるのかな・・・・くらいの感じだった笑

 

デンマークだと(ボーンホルムだと、なのかな?)、

”はにかみ笑顔”の感覚があって、笑顔で心通じる感覚が結構あるのだけど、

ドイツはそれが少なかったな。

 

 

とはいえ、、

感じ悪いわけではないから、表情筋の省エネがスタンダートなのかも。

 

 

空港で赤ちゃんを抱えて荷物チェックできないお母さんがいた時に

いかつい顔のおじさんがすごい無表情で、赤ちゃんをあやしているシーンに遭遇したり。

 

優しさなのか、合理性の追求なのかは謎のままだけど。

 

相手の顔の表情で怯んではいけない@ドイツ

 

 

●こちらがはにかむと相手がはにかむ、笑うと笑う、みたいな

共感の感覚は、デンマークにいる時の方が多く感じるな〜

 

いくつか、というか一つだけど、忘れないうちに書いておこう。