勝手にサバティカル♪ デンマーク(ボーンホルム・フォルケホイスコーレ) 留学日記

自主的に”サバティカル休暇”を取って、デンマークにしばらく滞在してみています。面白いなぁ、と思われたかた、⭐︎やブックマーク歓迎です♪

Day 93 3つのEthics、ヒルマ・アフ・クリント、アマネッテ、人生の決断

Allan のモーニングアッセンブリ。

昨日に続き、「Ethics」の話。

Ethicには「Duty」「Virtue」「impact」の3つの種類があるという話。

 

DutyEthicsが行き過ぎると第二次世界大戦時の空気が生まれる危険性があると感じた。

そもそもDutyがVirtueに照らしてEthicalなのか、の視点を持ち続けられるかが、

叡智を手放さないためには大事なことだと感じる。

 

とはいえ、VirtueEthicがそもそも教育によって植え付けられるものだとすると、

教育の質が大事になるし、その教育が、”間違った”Ethicに基づいたものとなると、

もはや如何しようも無い。

 

そういう意味で「宗教」が1つのEthicalStandardとして存在してきたことの意味ぶかさを改めて感じる。

 

人間がただ「生きて」いた場合、そもそも持っている「Ethics」的なものはどんなものなんだろう。 

 

集合無意識的にだったり、家庭内での教育で一定程度の「Virute」は身につくだろうけど

「道徳」の授業ってやっぱり大事なのかも。宗教に基づくVirtue的な学びの機会の少ない日本では特に。

そこで何を「教えるか」はもっと大事だろうけど。

 

「覚える」ものというよりは、感じたり、ディベートをして、考え方を戦わせたり、というプロセスがあったほうがより意味があるかもな。

 

 

午前中はアートのクラス。

先週から始めた「クラスメイトの色を感じて絵にしてみる」プロジェクトを継続。

 

アートティーチャーのソフィーのアドバイスはとても腑に落ちる、というか、

私の信じていることや感じていることと共鳴する感覚があって力をもらう。

 

・3つの脳がある、頭、ハート、お腹。

・ハートとお腹からのエネルギーをソースにしてクリエイトしてみること

・自分がルールを決められる(力の出るルールを使えば良い)

・一番の批判者は自分になり得る。力の出る意味づけをして、今にいること

・自分の中から出てくるものと同時に、出てきたものが語りかけることに答えていく、というプロセスも取り入れてみる(自分の中から出たものを客観的に見たときに、また何か感じるものがあった)

 

リーダーシップの学びの「疼き」に従って進む、「ステーク」を握る、ヒデさんの「力の出る意味づけ」をする、とか言ったことを思い出す。

 

 

今日で1/3くらい書き終わった。

みんな思い浮かべると違う色やイメージが湧くから面白い。

画力が追いつかないけど。

明日で一旦一通りみんなの絵を描くことはできそう。

もう一回描きたい人もいるけどね。

 

アートの時間にジュエリーの自主制作をしている子もいて、「いいなあ・・・」と思うものの、自分は自分。自分のハートとお腹に聞いてみよう。

 

 

夕方はバーチームの打ち合わせ。

みんなにバーの場所を話す係に。

ちょっとみんなその係りやりたくなさそうだった。

相手が手強いメンバーだからかなw

 

それにしても、デニッシュのみんなのパーソナルスペースの狭さ?というか、

距離感の近さはまだ私の中では異文化感がある。

 

もたれかかったり抱きついたりするのは当たり前。

私自身はそれを自然にできるときもあれば、ちょっとすっとできない時があるけど

そういうコミュニケーションをすると、心の距離も近くなったり、なんだか安心したり幸せを感じられるな、とも思う。

 

心の距離が近いからできることでもあるので、どっちもどっちだけど、

ハグやボディタッチから心の距離が近づくものなんだな、ということも感じる。

 

ご飯の時に、アナとヨセとヤナにバーの話をする。

情報交換して、いい感じに進められそう。

 

ボディピアスを開ける話をしていたら、穴が乳首を見せてきた。

校長の可愛い子供達もいる中で、カオスw

 

今日からまた、フェリシアと妹たちが帰ってきて癒し。

本当に可愛い。

真っ直ぐで素直で、お行儀が良くて礼儀正しい。

子供達がワイワイ楽しそうにしているのを見るだけで胸のあたりがふんわり暖かくなる。

 

夜はセラミック。

昨日作った器と丸い湯飲みのようなものを削り、

カップ2個、お皿二枚、お茶碗、器をグレージング。

 

 

アネマッテと話す。

すごく地に足がついていて、Beingが素敵な人だった。

自分のことをわかっていて、等身大だけどスペースがあって、さらっとしているけど暖かい。

 

日本にも呼ばれて、3ヶ月ほど益子に滞在したことがあるそうな。

彼女が先生だったら、ここに残ってセラミック取りたかったな。

本当に素敵。

23歳でセラミストになることを決めてここにきて、20数年って言ってたから、50歳近いのかな?

 

教えるのが好きで、去年までここで先生をしていたそう。

1本に絞るのは怖かった、決意するまで5年かかったとのこと。

後悔するんじゃないかとか。。色々あったとのこと。

 

いい時間でした。

 

私も素敵なBeingがあふれる女性でいたい。

 

 

 

 

 

 

Day51 what a sunny day!!

今日は、日本のお正月に感じられるような清々しい青空と空気。

部屋で窓を開けて静かに鳥と風の音を聞いているだけで幸せになる空。

f:id:kakopash:20190403061704j:plain



 

●Art:「kill your darling! 全体を考えて、お気に入りかもしれないものをぶっこわせ!」といったコメントからスタート。

どうしていいかわからなくて、Leneに相談。

Leneのアドバイスは力強く、前に進む力をくれる。さすがArtist.

f:id:kakopash:20190403061932j:plain

下の方にあった絵を塗りつぶしてスペースを作った

 

●Denishのクラスが1時間で終わったので、セラミック。

f:id:kakopash:20190403062331j:plain

庭で伝統的なデンマークの遊びを教えてもらう。フィンランドの遊びに似ている。

底を削りすぎて穴が空いてしまった。。衝撃。

がっかり。

f:id:kakopash:20190403062450j:plain

やりすぎた

夕食の直前だったので、夕食時には喋る気にならず黙々と食べていた。

けど話し始めたら元気に。

修復方法相談して、光が見えてきてすぐに回復。

Regilient・・w

f:id:kakopash:20190403063334j:image

 

セラミックのクラスメイトが釜に入れてくれていたので、

ついにFirst Ceramicが焼きあがっていた。

焼き上がりは、大事に育ててきた作品の仕上がりが初めて分かる時。

f:id:kakopash:20190403063325j:image

 

制作のプロセスを知ると、1つ1つのものをもっともっと大事に扱いたくなる。

f:id:kakopash:20190403063341j:image

f:id:kakopash:20190403063349j:image

 

今日は早速これでスープをいただきました。

取っ手がないと熱いね笑

 

 

 

 

 

 

 

Day43/129  地面と繋がって身体が少し整ったかなあ

●今日は全体的に頭がぼんやりしていて記憶が薄いw

 

 

朝はイニーのモーニングアッセンブリー。

 

フェロー諸島出身で、フェロー諸島のあれこれ、とても面白かった。

 

クジラ肉を食べるみたいで、干し肉を持ってきていたけど、

食べた子はみんな顔をしかめたり涙を浮かべたりガムを食べたりしていたw

 

それから、ペスト(正しく翻訳されていれば)にかかる子供の数が多いいことにも驚き。

人の往来が少なくて、生物的(遺伝子的)多様性が少ないことが原因らしい。

 

しかも、静かに病状は進行して急に亡くなったりするから、

皆が遺伝子的テストを受けられるようにするべきだ、とイニーは考えているみたい。

(今は可能性があると明確にわかっている子だけを対象にしている)

 

あとは、Google Mapがなくて、

羊の背中にカメラをつけてGoogleマップもどきを創ったら、

注目されてGoogleマップにやっと登録された話とか。

(聞いたことあったけどフェロー諸島とは覚えてなかった!)

 

Google翻訳もないから、人力で作っている話とか。

 

まだまだ未知の世界たくさんあるな。

 

 

 

●日中はグラスforFun。

こちらは大体の生徒の期待を裏切る内容だったのっで、

みんなやっているけど、ちょっとやっつけ気味w

ほぼグラスには触らない、図画工作状態・・

 

 

アウトドアライトは寒中水泳&サウナだった。

体調悪いから無理だったけど、元気だったら断然こっちに行きたいし!

 

 

●午後はフォーラム。

興味深いアーティストの紹介。

おぞましさや恐怖を感じたり、涙が出そうになる瞬間のあるプレゼンだった。

https://www.ted.com/talks/marina_abramovic_an_art_made_of_trust_vulnerability_and_connection/transcript?language=ja

 

 

 

●まだ体と脳がぴったり一致している感じがなくて(時差ぼけみたいな感じかな?)

リハビリがてら、森を散歩。

いいお天気。

f:id:kakopash:20190326070951j:plain

しばらく静かに座っていたら、何となく体が整う感覚があった。

f:id:kakopash:20190326071023j:plain

f:id:kakopash:20190326071040j:plain

あったかくなったらもっと外でぼーっとする時間を増やそう。

 

 

f:id:kakopash:20190326071123j:plain

f:id:kakopash:20190326071140j:plain

●夜は早く寝ればいいのに、またセラミックを。。

今日は轆轤を使わない手びねり。

楽しい。

花瓶も何となくいい感じのものができそう。

 

 

 

体がいい感じに疲れている。

今日も早く寝よう。

 

 

 

 

 

 

 

 

Day41&42 /129  とんでもない頭痛

●土曜日はとても眠かったのだけど、キッチンデューティーで重い体を起こす。

 

 

そろそろ乾いたプリントを自分の部屋に飾ってみようと思い立ち、

虫ピンで無理やりさしてみた。

自分の部屋感増して落ち着く〜

f:id:kakopash:20190326064906j:plain

f:id:kakopash:20190326064740j:plain

無理やり虫ピンを壁に。帰り怒られちゃうかな・・

 

からの二度寝

 

キッチンデューティー

 

LVLの仲間とのコール。

 

セラミックリベンジ(惨敗)

 

→頭痛・・・

睡眠→起きてヘルプを求める/パーティ欠席連絡→睡眠・・・・

 

 

 

●日曜

夜にやっとご飯が食べられました。

嬉しい。

けどまだ、脳が揺れている感じ。

 

何でしょう。

 

とにかく体が固まっていたので、

ストレッチやヨガっぽいことをしつつ

頭痛を紛らわせて、眠くなったらすかさず寝る、

みたいな土日でした。

 

 

体調悪い時はいくらでも眠れるよね〜。

 

 

 

 

Day40 /129 (3/22) 1/3が経ちました

●金曜日はデザイン&フォームスの発表ということで、

日本の「BENTO」中でも駅弁とキャラ弁を日本人チームで紹介。

f:id:kakopash:20190326062348j:plain

私が子供の頃は、ウサギとクマの型のご飯を作ってもらってたなあ、、あれも今思えばキャラ弁かもw

 

色々な質問が飛び交い、興味津々に聞いてくれていた様子が面白かった

f:id:kakopash:20190326062922j:plain

 

私もキャラ弁の進化に驚く・・。

お母さんたち、すごい。

 

 

 

●からの、コップチャームの発表。

3組あって三番目に発表したのだけど、審査委員以外ほとんど聞いてないw

なんでしょうこのグダグダ感w。

 

とはいえ、課題を特定して、ブレストして、

モックを作りながらアイデアを膨らませて、

実際に使われるシーンも想定しながら商品を作り上げる、

というプロセスを体験できたのは楽しかったかも。

 

アート系のメンバーのものづくりの速さと美しさには驚くばかり。

f:id:kakopash:20190326062358j:plain

お休みしていた週に、こんな可愛いものをサクサクっと創ってしまうみなさん

休み時間はアウトドアクラスを覗きに行ってパンを食べる。

あ〜アウトドア楽しそうだなあ〜

f:id:kakopash:20190326062438j:plain

パンを直火焼き。焼き林檎は炭りんご味。

 

 

●ここで終わらず、

「実際に今学期で実験できるように、ワークショップで作ってみてよ」みたいな流れになり、、「Oh!ちょっとめんどくさいぞ!」という気持ちに。

 

あまり具体化したくない気持が優ってしまい、クラスメイトに編み物を教えてもらう始末・・・ごめんね先生!

f:id:kakopash:20190326062449j:plain

自分には向かないと思っている編み物についに踏み出してみた・・続くかな・・

 

 

とはいえ、「みんなで楽しく何かを作る時間」を作れる機会、と考えたらちょっとやる気が出てきた。

 

 

 

●夜は、明日のエマの誕生日会/Childrens Partyのエントランス条件の三角帽子作りw

エマの作っていた帽子の柄が何ともレトロで可愛いw

f:id:kakopash:20190326062521j:plain

f:id:kakopash:20190326062510j:plain

f:id:kakopash:20190326062532j:plain

セシリアらしい帽子



 

 

●夜はセラミックリベンジ。

何とー!ついに1つ、Decentなものができた気がする。

嬉しい涙

記念すべきカップになるでしょう。

 

f:id:kakopash:20190326062548j:plain

ちゃんとろくろで回した感じのものができた涙

 

色々教えてくれるクラスメイトに感謝すぎる。

 

 

気がついたら23時半になっていました〜

明日キッチンデューティーなのにね。

 

しかし、もう1/3が経ってしまった。

早い。

 

 

 

 

 

 

Day 39 / 129 相手から創るってことかしら

●今日の朝は、「Raven Skyriver」というガラス作家の動画。

海の生き物をかなり精巧に作っていてびっくり。

ガラス仕事は体力勝負でもあるなあと思う動画。

 

 

●ジュエリーのクラスは、またまた石留め作り。

10個ぐらい石がついているデザインを考えていたけどとんでもなかったw

2つか3つに減らす予定。

 

デザインしたものを作る、というよりも、

綺麗に金属を繋げるとか、磨くとか、そういうことに集中している感じ。

地道な作業。

 

今日は入れ物を3つ作り終えて完了。

 

 

全員でジュエリーの教室の掃除をする時間があったのだけど、

「掃除をするよ!」というとみんなかなりテキパキと動く。

やる事なくなっちゃう〜 というくらいw

 

役割分担とか特にしていなくて、やるべきことを見つけててみんなが自主的に動くので

15分くらいで床から棚まで磨き上がって驚く。

 

f:id:kakopash:20190322063817j:plain

f:id:kakopash:20190322063843j:plain

綺麗になった教室

 

普段はやりっぱなしだったりかなり散らかしっぱなしの子も多いのだけど。。

 

 

メリハリ、というか、色々な面でギャップ・落差の大きさに驚く日々。

 

●部屋に戻ると、リナとイニーが自転車で買い出ししに行く場面に出会う。

 

「近くの町まで行くけど何かいる?」

って聞いてくれて、ポテトチップ買ってきてくれた♪

 

前の味噌汁みたいにドアの前にポテチが置いてあってほっこりする。

あ〜Hus1 Love.

 

 

●からのデニッシュ。

今日は眉毛の形が面白い先生、ピーユ。

 

髪型とか、スカーフとか、イアリングとか、おしゃれで存在がお人形みたい。

一生懸命教えてくれているのが伝わる。

 

今日の最初の単語は「向かい風」と「追い風」w

いつ使うかな。

 

疲れた、とか、元気とかいう単語は出てくるけど、

嬉しい、悲しい、楽しい、とか感情を表す単語がなかなか出てこないのが興味深い。

 

 

からのキッチン当番w/クリスティーナ。

クリスティーナの「Kanako~」っていう呼び方が可愛くて好き。

 

 

●夜は明日のプレゼンの準備。

 

チームの中で意見が割れて、議論。

 

日本人とファンというデンマーク人のいないチームだけど、

相互理解がなかなか進まず大変だった。

 

英語という制約がある中で、お互い一生懸命伝えようとするけど、理解し合えず。

こちらの考えを繰り返し伝えても、届かない感覚があったなー。

相手もそういう感覚だったんだろうけど。

 

振り返ってみると、

ファンの中に生まれた「理解してもらえない」という感覚が、

私たちとのコミュニケーションの前提になってしまっていたのかな、とも思う。

 

とはいえ私も繰り返し伝えていたし、相手の考えを受け止めたってことを

伝えられていなかったのかもしれない。

 

ダイニガイコクゴドウシデギロンムヅカシイネ。

 

ちなみにファンは韓国人で、韓国人は1人。

英語もそれほど得意ではないから、

考えを伝えられない・周りの話している事がわからない状況は辛いだろうな、、と思う。

 

私もデンマーク語の中だけでずーっと過ごしていた本当に辛いだろうし。

 

母国語や母国でなら簡単にできていた事が、できない状況のもどかしさとかもわかるしねぇ。

 

 

 

「自分から創る」「相手から創る」がかなり試される場なのかもな。

 

 

 

からの明日のキャラ弁プレゼンの準備。

 


今日は1日マラソンのような日でした。

疲れた〜〜!

 

Gotnat!

 

 

 

 

 

 

 

Day38 / 129

●今日は7時に起きて久々のコーチング。起きられた!爽やか!!!

鳥のさえずりと空気の爽やかなことよ。

 

しばらく問いを持って過ごそう。

 

 

●そして朝食でニコライをお見送り。

元気でね。また5月に会いましょう!

 

 

●今日の朝会は、ボーンホルムを舞台にした映画/小説の紹介。

 

学校の様子が詳細に描写されていたけど、

生徒が殺人に巻き込まれるミステリーで物騒w

 

ボーンホルム出身のサイモンは嬉しそうに小説をしばらく紹介していた。

 

 

 

そして。

飲み会の後のお金と空瓶(換金可能)が無くなった問題が勃発。

 

私はその週末いなかったのでなんのことやら?だったけど、

急遽一人一人が先生と会話することに。

 

もし何かしてしまった人がいても、

先生のみに正直に話しができるようにとのこと。

1時間半もかかった〜

 

「あの日パーティーにはいたの?怪しい行動してる人はいた?」

など聞かれたけど、「Jeg ved ikke」。

 

生徒が何かをするとは私にはとても思えないし、どこか違う方向性を検討した方が良いのではないかな・・(外部の出入りもあるし)

 

 

 

 

●午前はアート。昨日の続き。

 

リナに「前に書いていたバブルの連作みたいな感じ?」と聞かれて

 

「そういうつもりではなかったけど、音とか物質的でないものを描こうとしたら前と同じような感じになってしまって、どうしたものかと思っている」

 

というようなことを伝えたら、

 

「同じようなものを描き続ける、というのもやって意味があることよ」

というコメント。

 

なんでも「いいねいいね〜」という訳ではないリナが言うので、

描き進める後押しになる。

 

もっと新たしいものを、もっと深く感じてみて、

とPAssionateに語るリナは、日本びいきでいてくれて、5回くらい日本に来てるらしい。

根津美術館を逆にオススメしてくれたw

 

帰ったら東京観光をしたくなる。

 

 

●ランチはムール貝のトマト煮、美味しかった。

セフィーヌに「次に来る「ミカ」って男の名前女の名前?」って聞かれて「女」と言ったらちょっと残念そうだったw

 

 

●午後はジュエリー

・石留めの入れ物の作り方

・ジュエリーの磨き方

・葉っぱの形の作り方

 

などを聞く。

プロジェクトはまだまだ現在進行中。

f:id:kakopash:20190321065158j:image

f:id:kakopash:20190321065229j:image

 

 

●今日は体調悪い子がいたり、

授業に出てない子がいたり

学校全体のエネルギーも穏やか、控えめ、低い?感じがしたな。

学校がニコロスなのか。

 

 

 

それにきてもジュエリーは、疲れているのに、

「後もうちょっと・・・」で気がつけば授業終了後2時間経っている感じ。

 

身体はげっそりするのにやめられない、なんでしょう。

 

 

●夜はデンマークオープンサンド。

ハム、チーズ、美味しい。

スープがあったら最高だけど。

f:id:kakopash:20190321065237j:image

 

 

●夜は、日本人チームでやることになった朝会の発表の内容を考える。

 

日本の「BENTO」のプレゼンになりそう。

大学生のクラスメイトがテキパキまとめてくれる。

 

そしてなんだか私の中に

「日本の何かで驚かせたい(WOW~)」

みたいな気持ちがいつもある気がしたw

 

 

1つだけ持ってきていたエンジェルカードを使って、クラスメイトへのメッセージを読ませてもらう。

 

ああ〜興味深い!

私もたまに自分のために使ってみようかな。

 

明日は終日ジュエリーデイ。

少なくともペンダントヘッドは作ってしまいたい。

 

ガラスでペアになる指輪とピアスも作りたくなってきた。

 

セラミックもまたやりたい気持ちがムクムクとわく。

明日か明後日できそうで嬉しい♬

 

あ!!明日はデニッシュ・・宿題途中だった。

 

Gotnat!!